プラチナ

インク

【インクの基本】万年筆インクのpHの話

インクのpHを気にしたことはありますか? 僕はインクのpHなんて関係ないよ! とこれまでは全く勉強してきませんでした。 「強い酸性のインクは鉄ペンだとペン先が痛んでしまう」 とか 「インクを混ぜると固まってしまう」 程度の知識でした。 今回...
万年筆

【初心者向け】万年筆の使い方

万年筆を使いたい、でもどうやって使うのか分からないので手が出ない。 そんな悩みのある方に向けて、初心者でもわかる万年筆の使い方について紹介します。 ボールペンなどは買ってすぐに使えますよね。 でも万年筆は買ったらまずインクを入れなければ書け...
インク

【インクレビュー】プラチナ万年筆「富士」

プラチナ万年筆のブルーブラックは筆記時には濃い青、乾燥し時間経過と共に青が褪色していき、徐々に黒に変化していくインクです。 古典インクに分類されるプラチナ万年筆のブルーブラック。 富士山麓の天然水を使用して作られたブルーブラックインク「富士...
万年筆

【プラチナ万年筆】プロシオン ディープシー【レビュー】

プラチナ万年筆から発売されているプロシオン。 2018年7月に発売され、その使いやすさ、デザインの良さから人気の万年筆です。 「プロシオン」という名は、こいぬ座でもっとも明るい恒星「プロキオン」という星の名前が由来だそうです。 普段使いとし...
インク

【初心者向け】万年筆インクの基本【染料・顔料・古典インク】

水性インクと油性インク(とゲルインク)の違いや特徴などについて、こちらの記事で紹介しました。 万年筆用のインクは、全て水性インクになります。 着色料に違いがあり、この着色料によって「染料インク」、「顔料インク」、「古典インク(没食子インク)...
万年筆

【プラチナ万年筆】キュリダスの分解方法【初心者向け】

ノック式万年筆「キュリダス」は、構造が複雑です。 かなりバラバラに分解できるようになっています。 まず「キュリダス」ってどんな万年筆?という方はこちらの記事からどうぞ。 それでは、分解、メンテナンスの方法を写真とあわせて説明していきます。 ...
万年筆

【ノック式万年筆】プラチナ万年筆 キュリダス グラファイトスモーク【レビュー】

今回紹介するのは2020年の2月に発売されたプラチナのノック式万年筆「キュリダス」です。 発売当初から気になっていて、やっと手に入れることができました。 透明軸なので複雑な仕組みが見え、プラチナ万年筆の技術の高さがうかがえる万年筆です。 そ...
万年筆

【レビュー】PLATINUM(プラチナ)のプレジールのEF(極細)を作る【プレピーとプレジール】

プラチナ万年筆のプレジールのペン先はF(細字)とM(中字)の2種類しかありません。 そこでプレピーを使ってプレジールのEF(極細)を作ってみようと思います。 とても簡単ですので、プレジールのEF(極細)が使いたいという人はぜひ試してみてくだ...
万年筆

【万年筆レビュー】PLATINUM(プラチナ)プレピー【安いけどしっかり万年筆】

プレピーは初心者向けモデルながら、万年筆としての機能をしっかりともち、とても書きやすい一本です。 このプレピーは累計で1000万本を販売達成しているほど人気です。 今回はこの初心者向けの万年筆「プレピー」を紹介します。 プレピーをおすすめし...
万年筆

【万年筆レビュー】PLATINUM(プラチナ)#3776 センチュリー

今回紹介する万年筆はプラチナ万年筆の#3776センチュリーです。 色はシャトルブルーです。 #3776センチュリーはペン先が14金を使用、装飾も金色で見た目も豪華です。 軸は樹脂製で適度な太さがありとても扱いやすい一本です。 キャップにはス...
万年筆

【万年筆レビュー】PLATINUM(プラチナ)プレジール【初心者おすすめ】

プラチナ 万年筆のプレジールは、エントリーモデルながら見た目が良く、書きやすい万年筆です。 カラーバリエーションが豊富で、選ぶ楽しみもあり、初心者におすすめです。 それでは詳しく紹介します。 プレジールはこんな人におすすめ 初心者向けの万年...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました