セーラー万年筆

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
万年筆

【比較レビュー】SAILOR(セーラー万年筆)透明感万年筆【プロフィットJr.・レクル・プロカラー500】

セーラー万年筆の透明感万年筆と銘打った「プロフィットJr.」「レクル」「プロカラー500」の3種類が販売されています。どれも透明軸でインクカラーを見て楽しめる美しい万年筆です。セーラーの透明軸万年筆が欲しいけどどれを選べばいいのか迷ってしま...
万年筆

【万年筆レビュー】SAILOR(セーラー万年筆)「プロフィットJr. 透明感万年筆」【入門用におすすめ】

今回はセーラー万年筆の万年筆、「プロフィットJr. 透明感万年筆」を紹介します。セーラーの透明感万年筆には「プロカラー500」「レクル」、そして今回紹介する「プロフィットJr.」があります。「プロフィットJr.」はこの中で一番安価で手に入れ...
インク

【インクレビュー】セーラー(sailor)四季織「夜長」【染料インクでも耐光性あり】

セーラーの四季織シリーズは日本の四季をイメージして作られた万年筆インクです。今回は四季織シリーズの中から「夜長」を紹介します。「秋の夜長」という言葉のとおり、秋が深まるにつれ夜が長く感じる情景をイメージして作られています。それでは詳しく紹介...
万年筆

【万年筆レビュー】SAILOR(セーラー)プロカラー500【透明感万年筆】

今回はセーラー万年筆のプロカラー500「透明感万年筆」を紹介します。キャップや軸はもちろん、ペン芯まで透明な万年筆です。インクの色を存分に楽しめますね。それでは詳しく紹介します。SAILOR(セーラー)プロカラー500「透明感万年筆」をおす...
つけペン

【レビュー】セーラー hocoro(ホコロ)リザーバーを使ってみた【細字・中字・1.0mm】

今回はセーラーのつけペン「hocoro(ホコロ)」のリザーバーというパーツを紹介します。「hocoro(ホコロ)」はつけペンの手軽さに万年筆の書きやすさが合わさったハイブリッドなつけペンです。ペン先は「細字」「中字」「1.0mm幅」「筆文字...
つけペン

【レビュー】セーラー万年筆のhocoro(ホコロ)中字を追加【ペン軸4種・ペン先5種類】

セーラーhocoro(ホコロ)はつけペンの手軽さと万年筆の書きやすさを兼ね備えたつけペンです。2023年7月に新たに中字が追加されました。これでhocoro(ホコロ)のペン先は全部で5種類。またペン軸は白、グレーに加えクリア、クリアブラック...
タイトルとURLをコピーしました