インク 【インクレビュー】パイロット色彩雫【蛍火】 パイロットの色彩雫は日本の情景をイメージして作られたインクです。「蛍火」はその名の通り蛍の出す淡くはかない光をイメージして作られています。それでは詳しく紹介します。色彩雫「蛍火」をおすすめする人パイロットの色彩雫シリーズが好き黄色が好き耐光... 2024.10.30 インク
インク 【インクレビュー】セーラー(sailor)四季織「夜長」【染料インクでも耐光性あり】 セーラーの四季織シリーズは日本の四季をイメージして作られた万年筆インクです。今回は四季織シリーズの中から「夜長」を紹介します。「秋の夜長」という言葉のとおり、秋が深まるにつれ夜が長く感じる情景をイメージして作られています。それでは詳しく紹介... 2024.10.09 インク
インク 【万年筆の基本】万年筆の「インクが出ない」または「インクフローが悪い」時の対処法 万年筆を使っていて「インクが出ない」または「インクフローが悪い」という経験をしたことはありませんか?インクが出ない(フローが悪い)原因にはいろんな事が考えられます。故障の場合もありますが、まずは個人でできる対処法があるので、原因別にそれぞれ... 2024.09.11 インク万年筆
インク 【検証半年後の結果】万年筆インクの耐光性【染料・顔料・古典】 万年筆インクの耐光性を実際に自分の目で確認したいという好奇心から始めた実験が、開始半年を経過しました。万年筆に使われる染料インク、顔料インク、古典インク合わせて21種類を太陽光に当ててどのように変化するかを観察してきました。今回は半年間の観... 2024.07.24 インク
インク 【検証40日後】万年筆インクの耐光性【染料・顔料・古典】 インクの基本性能の項目に耐光性というのがあります。実際に自分の目で見たいという好奇心から今回耐光実験をしてみました。実験の対象は万年筆用のボトルインクです。今回は、検証40日後の様子を紹介します。この記事をおすすめする人それぞれのインクの耐... 2024.02.07 インク
インク 【検証20日後】万年筆インクの耐光性を検証してみた【染料・顔料・古典】 インクの基本性能の項目に耐光性というのがあります。実際に自分の目で見たいという好奇心から今回耐光実験をしてみました。実験の対象は万年筆用のボトルインクです。今回は、検証20日後の様子を紹介します。この記事をおすすめする人それぞれのインクの耐... 2024.01.17 インク
インク 【インクの基本】染料・顔料・古典インクの耐光性を検証してみた【準備編】 インクの基本性能の項目に耐光性というのがあります。一般に染料インクは光に弱く保存書類には向いていない顔料インクや古典インクは光に強く保存書類に向いていると言われています。何となくは知っているけど、実際に光にずっとさらされていたらどんな変化を... 2023.12.27 インク
インク 【ラメ入りインクを使う時に便利】ONILABマグネチックスターラー【レビュー】 ラメ入りのインクを使っていて、使うたびに混ぜなければいけないのがわずらわしいと思ったことはありませんか?ラメ入りのインクは使っていない状態ではラメの粒子が瓶の底に沈んでいます。使う時にはマドラーなどで混ぜて沈んでいるラメを浮かす必要がありま... 2023.12.13 インク
インク 【インクレビュー】万年筆のある毎日 青を愉しむ万年筆インク6色セットつき【書籍紹介】 今回は宝島社から出版されている「万年筆のある毎日 青を愉しむ万年筆インク6色セットつき」を紹介します。インクボトルが6本ついており、それぞれニュアンスの異なった青系のインクが楽しめます。インクの名前が秀逸で、ボッティチェリ、モネ、フェルメー... 2023.07.12 インク
インク 【インクの基本】インクフラッシュ《sheen(シーン》の話 インクのレビューを見ると時々「レッドフラッシュ」という言葉を目にします。「フラッシュ」という現象は、書いた線の縁(ふち)やインクが濃く溜まった部分に光が当たると、インクの色とは違った金属のような光沢のある色が見える現象の事を指します。「フラ... 2023.06.14 インク
インク 【万年筆インク】ボトルインクのpH測定【SlyfoxのpH(水素イオン指数)計】 これまでは、万年筆インクのpHは趣味の文具箱を参照していましたが、どうにか自分で調べることができないかと思ってました。いろんなpH計測器を見ていたらアマゾンでニードル型のpH計を見つけました。比較的安価だったのと、インクボトルに電極部分を入... 2023.05.27 インク