スポンサーリンク

【初心者向け】初めてガラスペンを使ってみました【レビュー】

つけペン
スポンサーリンク

万年筆のボトルインクがかなり増えてきて、万年筆以外でなにかインクを使えないかと思っていたところ、ふとガラスペンが目に入り、これは楽しそうだなと思って買ってみました。

ガラスペンは、その名の通りガラスでできたペンです。

インクボトルにペン先をつけて書く、「つけペン」というペンに分類されます。

1902年に日本の風鈴職人である佐々木定次郎という人が考案したということですが、僕は詳しいことは知りませんでした。

ガラスペンについて調べたこと、使ってみた感想などをレビューしていきます。

スポンサーリンク

ガラスペンをおすすめする人

ガラスペンに興味がある人

見た目がきれいなペンを使ってみたい人

ボトルインクがたくさんあって使いきれない人

プレゼントで何を選べばいいか悩んでいる人

ガラスペンの特徴

今回僕が購入したのはインクとペン置きがセットになったガラスペンです。

生産国は中国かな?

見た目はこんな感じです。

輸送で割れたりすることもあるようですが、きれいな状態で届きました。

一体型と分離型

ガラスペンは、一体型、分離型に分類されるようで、これは一体型というようです。

分離型というのは、ペン先と軸が分かれていて、ペン先が傷んでしまっても先だけ交換できるというものです。

材質は一般ガラスと硬質ガラスがある

ガラスには、「一般ガラス」と「硬質ガラス」というのがあるようです。

この僕が買ったのは「一般ガラス」。

ペン先をインク瓶の底などにぶつけると簡単に割れてしまうのが欠点ですが、安く購入できます。

「硬質ガラス」は、その名の通り硬く頑丈に出来ていますが、加工の難しさから比較的高価なものが多いようです。

ガラスペンってどんなものかな?という人は、まずは安価で手に入れることが出来る「一般ガラス」のガラスペンでいいかなと思います。

もちろん、高価でも壊れにくく、長く使いたいという人は「硬質ガラス」のペンの方がいいですね。

ガラスペンの装飾を楽しむ

ペン先の造形、軸のデザインなど筆記具というよりペンそのものが美術品かのようです。

使わなくても、机の上にちょっと飾っておくだけでも絵になりますね。

軸のデザインはいろいろあって、鉛筆のような形をしていたり、杖のような形をしていたりと、いろいろあります。

僕は初めてのガラスペンだったので、一般的なこの形にしました。

このガラスの透明感がきれいですよね。

ガラスはいろんな色に着色できるので、いろんな色のガラスペンがたくさんあります。

どれもきれいですが、僕は落ち着いた色が好きなのでブルーにしました。

ガラスペンのペン先

写真はインクをつけた状態のペン先です。

この先のねじった溝にインクが絡まって、書くときにペン先からゆっくりと紙にインクが流れていきます。

万年筆と同じく毛細管現象という仕組みを利用したものです。

なので、書くときは筆圧をかけずに、紙の上をなぞるようにして、紙にインクをのせていくような感覚で書くといいかと思います。

ペン先の太さは、極細から中字程度といろいろあります。

僕が買ったペンは、購入ページには太さの表記はなかったのですが、たぶん細字くらいかなと思います。

ペン先についたインクが見えるので、インクの減りがすぐに分かります。

万年筆のようにインクを内蔵できないので、それほどたくさんは書けませんが、一回インクをつけるだけで思ったより書けます。

ガラスペンは衝撃に弱い

先にも書きましたが、硬い物にぶつけてしまったりすると割れてしまいます。

また、寝かせておいても転がって落として割ってしまうといったケースもあります。

鉛筆のような角のある形をしていれば、転がって落としてしまうということは少ないかと思います。

またこの写真のようなペン置きがあれば転がる心配はないと思います。

この衝撃に弱いというのがガラスペンの難点です。

インクをつける時に瓶の入り口や底にぶつけたりしないように、また落としたり硬いものにぶつけたりしてペン先が壊れなければ長く楽しめるかと思います。

ペンケースに入れて持ち運ぶといったこともできないので、自宅などで使うのがいいかと思います。

ガラスペンの中には、キャップがついているものがあります。

キャップがついていて、ペン先を保護してくれるので、持ち運んで使いたいという人は、キャップのついたガラスペンを探してみてください。

ただ、インクも一緒に持ち歩かなければならないので携帯には不便かと思います。

ガラスペンは自宅で使う方がいいかな。

プレゼントにもおすすめ

僕が今回買ったインクとペン置きのセットは、他に買い足すものがないので買ってすぐに使えます。

ペン先にインクをつければすぐに書けるし、見た目もきれいなので、筆記具が好きな人でなくても喜んでくれるかと思います。

プレゼントするなら、インクとセットのものがおすすめですね。

何種類ものインクがセットになっているものもあるので、使っても楽しいですし、プレゼントって選ぶのも楽しいですよね。

ガラスペンの書き味

インクはセットになっていたインクを使います

今回使うインクはセットになっていたインクです。

ラメが入ったインクなので、使用する前にゆっくりとインク瓶を揺らして中のラメを均一にしてから使用します。

ガラスペンの書き方

このペン先の溝からインクが流れてくるので、立てて使うとインクが上手く流れてきません。

すこしペンを寝かせるようにして使います。

また、何本もの溝からインクが流れてくるので、ペン先を少し回しながらインクを途切れないようにするのがコツです。

あまり筆圧をかけずに、紙の上でペン先を滑らせるようにして書きます。

筆圧をかけすぎると、ペンが折れてしまうので力を入れないようにしましょう。

なめらかな書き味で、サラサラと書けます。

そして、一回インクをつけるだけで、これだけの文字が書けました。

このセットのインクもいい感じですね。

筆記後のお手入れ

ガラスなので、水性インクなら水で流して、ペン先のインクが全部流れたらあとはティッシュなどで拭くだけで大丈夫です。

洗っている時に洗面台などにぶつけないように気をつけてくださいね。

きれいに拭き取って乾燥すれば、すぐ使わない時は割れないように箱に収納しておきます。

この使用後のお手軽さもガラスペンだからこそですね。

ガラスペンをおすすめする理由

ペンそのものが装飾品かのように美しく、使っていて楽しいです。

僕は今回初めてのガラスペンでしたが、また違うデザインのガラスペンが欲しくなりました。

ガラスペンならではのサラサラと書けるなめらかな書き心地がとてもよかったです。

自分用としてもいいですし、プレゼントにしても喜ばれるかと思います。

最後に

僕が初めて買ったガラスペンをレビューしてみました。

これから初めてガラスペンを買おうと思っている人に、すこしでもお役に立てればなによりです。

ガラスペンはお手入れが簡単で使いやすいので、いろんなボトルインクで試してみたいです。

また、このガラスペンを使っていろんなインクもレビューしていけたらと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
つけペン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しのわんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました