ボールペン・ローラーボール【レビュー】OHTO(オート)ペンシルボール0.5mm【ナチュラル】 今回はOHTOのペンシルボールを紹介します。 OHTOのペンシルボールの特徴は 木軸で温かみがあり、鉛筆のような握り心地 軽量で扱いやすい ニードルポイントで筆記視野が広い ゲルインクでとても書きやすい 税込定価が495円と手に入れやすい ...2023.11.29ボールペン・ローラーボール筆記具
ボールペン・ローラーボール【ボールペンレビュー】PILOT(パイロット)カスタムヘリテイジ91「BKVHN-5SR」ブラック【キャップスライド式】 以前万年筆のカスタムヘリテイジ912というモデルを紹介しました。 今回は同じカスタムヘリテイジシリーズ、パイロットカスタムヘリテイジ91というボールペンを紹介します。 万年筆のカスタムヘリテイジ912と同じくシャープで落ち着いたデザインのボ...2023.11.22ボールペン・ローラーボール筆記具
ボールペン・ローラーボール【書き比べ】パイロットの替え芯[アクロインキBRFN-30(0.5・0.7・1.0)]と[油性インキBRF-25(1.2・1.6)] 以前パイロットのアクロドライブのレビュー記事に読者の方より 「BRF-25BB(油性インキ)まで含むと0.5mm、0.7mm、1.0mm、1.2mm、1.6mmが選択可能ってのはありがたいです。」 という貴重なコメントを頂きました。 これは...2023.10.112023.10.22ボールペン・ローラーボール
ボールペン・ローラーボール【レビュー】パイロット コクーン 回転式シングルボールペン【ブラック】 コクーン(cocoon)とは英語で繭(まゆ)という意味です。 パイロットのコクーンはその名の通り繭のような丸みを帯びたフォルムが特徴です。 コクーンという名で万年筆、ボールペン、シャープペンが展開されています。 コクーンのボールペンは回転繰...2023.05.24ボールペン・ローラーボール
万年筆【初心者向け】万年筆の選び方【選ぶポイントを紹介】 「万年筆を買いたいけどいろいろあるし、どれを買えばいいのかわからない。」 万年筆を初めて買う時、何を見て買えばいいか分からないですよね。 万年筆を選ぶ時のポイントとしては大きく分けると、 「見た目」 「機能」 「メーカー」 「値段」 といっ...2023.03.292023.05.14万年筆
万年筆【レビュー】パイロット ペン習字ペン【初心者向け】 以前、パイロットの海外向けモデルのカラフルな万年筆「プルミックス」という万年筆を紹介しました。 その記事で「プルミックス」との比較としてこの「ペン習字ペン」が登場しています。 「プルミックス」は限定販売なので、もう手に入れるのは厳しいかな?...2022.12.072023.05.14万年筆
万年筆【初心者向け】万年筆の使い方 万年筆を使いたい、でもどうやって使うのか分からないので手が出ない。 そんな悩みのある方に向けて、初心者でもわかる万年筆の使い方について紹介します。 ボールペンなどは買ってすぐに使えますよね。 でも万年筆は買ったらまずインクを入れなければ書け...2022.10.272023.05.14万年筆
万年筆【ドラマに登場】木製万年筆【レビュー】 (通称「チェリまほ」)というドラマの最終話に登場した(らしい)木製万年筆です。 (らしい)というのも、僕はこのドラマの存在を知らず、観たことがないんですが、買った後に、この万年筆が登場したという事を知りました。 実際に登場したのはボールペン...2022.10.052023.05.14万年筆
万年筆【プラチナ万年筆】プロシオン ディープシー【レビュー】 プラチナ万年筆から発売されているプロシオン。 2018年7月に発売され、その使いやすさ、デザインの良さから人気の万年筆です。 「プロシオン」という名は、こいぬ座でもっとも明るい恒星「プロキオン」という星の名前が由来だそうです。 普段使いとし...2022.09.192023.05.14万年筆
ボールペン・ローラーボール【レビュー】uni ジェットストリーム プライム ノック式 シングル uniのジェットストリームは書き味が滑らかで書きやすく人気のあるボールペンです。 今回紹介するのはプライムという上位機種。 特徴は金属軸で耐久性が高く、使い勝手のいいノック式。 替え芯は安価で手に入るという優れもの。 僕は何年も愛用し続けて...2022.09.132023.05.14ボールペン・ローラーボール
万年筆【レビュー】パイロット 万年筆 ライティブ【初心者おすすめ】 ライティブは2021年12月にパイロットから発売された万年筆です。 定価は2200円(税込)です。 「デザイン性と機能性を追求した気軽に使える大人の万年筆。」というキャッチコピーで販売されています。 このライティブという名前の由来は、「LI...2022.06.202023.05.14万年筆