万年筆【レビュー】PILOT(パイロット)ペチットワン【万年筆タイプ】 今回はパイロットのペチットワンという万年筆を紹介します。 ペチットワンは万年筆タイプですが、同じシリーズのペチット2(サインペンタイプ)やペチット3(筆ペンタイプ)のものがあります。 いずれも残念ながら本体は生産が終了しており、手に入るのは...2023.09.20万年筆
ボールペン・ローラーボール【レビュー】PILOT(パイロット)アクロドライブ【回転式シングルボールペン】 今回はパイロットの「アクロドライブ」を紹介します。 アクロドライブは、回転式のシングルボールペンです。 真鍮製の軸でしっかりとした重みがあって高級感があります。 なめらかなアクロインキの書き味はクセになりますね。 税込み定価は3300円です...2023.07.26ボールペン・ローラーボール
ボールペン・ローラーボール【レビュー】パイロットTIMELINE(タイムライン)【2段階回転繰り出し式】 今回はパイロットのタイムラインという回転繰り出し式のボールペンを紹介します。 パイロットのタイムラインは デザインがおしゃれでかっこいい 2段階の回転繰り出し式 アクロインキでサラサラの書き心地 という特徴があります。 それでは詳しく紹介し...2023.06.28ボールペン・ローラーボール
ボールペン・ローラーボール【レビュー】パイロット コクーン 回転式シングルボールペン【ブラック】 コクーン(cocoon)とは英語で繭(まゆ)という意味です。 パイロットのコクーンはその名の通り繭のような丸みを帯びたフォルムが特徴です。 コクーンという名で万年筆、ボールペン、シャープペンが展開されています。 コクーンのボールペンは回転繰...2023.05.24ボールペン・ローラーボール
インク【インクレビュー】パイロット 色彩雫【深海】 パイロットの色彩雫シリーズは全部で24種類。 日本の情景をイメージして作られています。 その中で「深海」はその名の通り、深く暗い海のように暗く濃い青色が特徴です。 それでは詳しく紹介します。 色彩雫「深海」をおすすめする人 水性染料インクを...2023.05.102023.05.14インク
インク【インクレビュー】パイロット 色彩雫【紅葉】 パイロットの色彩雫シリーズは色んな情景をイメージして作られた万年筆用インクです。 その中で秋を彩る鮮やかな赤「紅葉」を紹介します。 本当に鮮やかな赤色で、かなり気に入って使ってます。 それでは詳しく紹介します。 色彩雫「紅葉」をおすすめする...2023.04.082023.05.14インク
ボールペン・ローラーボール【初心者向け】多色・多機能ボールペンの使い方【ノック式・回転式・振り子式】 多機能ボールペンとは1本で複数の機能を持つボールペンの事です。 多色ボールペンの他、シャープペンの機能がついていたり、液晶タブレットに使うタッチペン機能がついていたり、ハンコが一緒になっているものなども多機能ボールペンと言います。 今回は多...2023.03.252023.05.14ボールペン・ローラーボール
インク【インクレビュー】パイロット 色彩雫【冬将軍】 パイロットの色彩雫シリーズは色のバリエーションが豊富で人気のボトルインクです。 色彩雫シリーズは、インクそれぞれのネーミングが秀逸でつい手に取ってしまいます。 今回は、「冬将軍」という名がピッタリな淡いグレーのインクを紹介します。 色彩雫「...2023.01.042023.05.14インク
インク【インクの基本】万年筆インクのpHの話 インクのpHを気にしたことはありますか? 僕はインクのpHなんて関係ないよ! とこれまでは全く勉強してきませんでした。 「強い酸性のインクは鉄ペンだとペン先が痛んでしまう」 とか 「インクを混ぜると固まってしまう」 程度の知識でした。 今回...2022.12.212023.05.14インク
万年筆【レビュー】パイロット ペン習字ペン【初心者向け】 以前、パイロットの海外向けモデルのカラフルな万年筆「プルミックス」という万年筆を紹介しました。 その記事で「プルミックス」との比較としてこの「ペン習字ペン」が登場しています。 「プルミックス」は限定販売なので、もう手に入れるのは厳しいかな?...2022.12.072023.05.14万年筆
つけペン【レビュー】パイロットiro-utsushi(いろうつし)【つけペン】 パイロットから万年筆のペン先がついたつけペン「iro-utsushi(いろうつし)」が令和4年6月20日から発売されました。 「iro-utsushi(いろうつし)」は 軸の種類が樹脂軸と木軸があり、 ペン先も細字と中字の2種類があります。...2022.11.022023.05.14つけペン