【PR】当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【レビュー】Pelikan(ペリカン)スーベレーンK605【ブラックストライプ】

ボールペン・ローラーボール
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ペリカンは筆記具の老舗ブランドです。

そのペリカンのフラッグシップであるスーベレーンシリーズ。

「スーベレーン」はドイツ語で「優れたもの」を意味します。

そのスーベレーンの名をもつ回転式のボールペン、K605を紹介します。

スーベレーンK605はこんな人におすすめ

高級ボールペンで回転式のボールペンを探していた

替え芯が「G2」規格のボールペンが欲しい

ペリカンブランドが好き

スーベレーンK605の特徴

細部にまでこだわった作り

ブラックストライプ(シュトレーゼマン)

ペリカンのストライプ柄は一番目を引くポイントですね。

このストライプ部分ですが、高級樹脂と透明セルロースを何重にも重ねて作られています。

職人の技術によって生み出されたこの縞模様はペリカンらしさを十分に伝えてくれます。

特にこのブラックストライプは「シュトレーゼマン」と名付けられています。

シュトレーゼマン(Gustav Stresemann)

グスタフ・シュトレーゼマン(1879-1929)は1926年度にノーベル平和賞を受賞したドイツ・ワイマール共和政期の政治家。そのシュトレーゼマンが細いストライプのスーツを好んだことから、ペリカンのストライプ万年筆をシュトレーゼマンと呼ぶようになりました。

シュトレーゼマンは人気が高く、ボールペンではK405、K605、K805と3種類がラインナップされています。

万年筆でも同じくブラックストライプのM405、M605、M805の3種類がラインナップされています。

見た目がかっこいいですし、ボールペン、万年筆とこれだけのサイズバリエーションがラインナップされたので、今後もっと人気が出てきそうです。

K605の意味

ペリカンのこのK605は何を表しているかご存知ですが?

まず「K」ですが、ドイツ語の「Kugelschreiber」の頭文字で「ボールペン」という意味です。

次に「605」についてですが、最初の「6」はサイズを表しています。

スーベレーンシリーズは「300」「400」「600」「800」「1000」とあり、この数字が大きくなるほどサイズも大きくなっていきます。

「605」は全サイズのちょうど真ん中あたりのサイズですね。

これより下のサイズになると、芯の繰り出し方が回転ではなくノック式になります。

それから下2桁の「05」はトリムカラー、つまり装飾を表していて、

「00」はゴールドトリム、「05」はシルバートリムを指しています。

シルバートリム

天冠にあしらわれたペリカンのマーク。

ペンクリップのペリカン。

すべて熟練の職人が一本ずつ手作業で仕上げています。

スーベレーンは筆記具というよりは宝石と同じように装飾品としての価値があると思います。

装飾は銀色と落ち着いたデザインで、派手さはありませんが、落ち着いた大人を演出してくれますね。

キャップの刻印

キャップリング部分には

「PELIKAN SOUVERAN GERMANY」

と刻印されています。

この細やかなところにも職人の技術が感じられますね。

軸は樹脂で手になじみやすい

黒い樹脂でできた軸はストレートでペン先に向かって緩やかなカーブを描いています。

このなめらかなラインはほどよい太さで持ちやすく、手にもなじみやすいです。

芯は「回転繰り出し式」

「K605」は高級ボールペンらしく、回転繰り出し式が採用されています。

動きはかなり回転なめらかですね。

力を入れなくてもスッと回ります。

替え芯を交換する時は、芯をひっこめる方に回し、さらに回すとこの部分が外れます。

「回転式」のメリット

ノック式のボールペンが主流で、回転繰り出し式のボールペンはあまりなじみがないかもしれません。

高級なボールペンではこの回転繰り出し式が多いですね。

「回転式」はショップによっては「ツイスト式」、「回転繰り出し式」と表記されていますが、どれも同じ意味ですね。

回転式のメリットとデメリットについて挙げてみました。

回転式のメリット

  • ノック音がしない
  • 高級ボールペンに採用されている
  • ノック式に比べて、気づかないうちに芯が出ているということが少ない

回転式のデメリット

  • 片手で芯が出しにくい
  • 回転式のボールペンは高い

という感じかなと思います。

初めて回転式を使うときは、面倒と感じるかもしれません。

でも、ポケットからさっと取り出してきたボールペンが回転式だったら、とってもかっこいいし、「できる人」って印象ですよね。

僕が買った初めての回転繰り出し式ボールペンがこの「K605」でした。

「G2」規格(パーカータイプ)の替え芯が使える

替え芯の規格って何?という人はこちらの記事を参考にしてください。

「G2」規格の替え芯で一番人気はやはり「ジェットストリーム」ではないかと思います。

その他、「G2」規格のゲルインクもあるし選択肢がたくさんありますね。

低粘度のさらさら書ける替え芯が人気ですが、中には油性のねっとりとした書き味の替え芯が好きという人もいますね。

くわしい書き味は後述しますが、ペリカンの替え芯はなめらかで書きやすいですが、油性らしいねっとりした感じですね。

ボールペンの書き味はそれぞれ好みがあると思います。

自分好みの替え芯を探すのも楽しいですよ。

インクについてこんな記事を書いています。

よかったら参考にしてください。

スーベレーンK605の書き味

ペンバランス

ペンの重さは約25g。

プラスチック製のボールペンと比べると、やや重みを感じるのではないかと思います。

重くて筆記に不向きかと思うかもしれませんが、そんなことはないです。

程よくコントロールしやすい重さなので持つとかなり手になじみます。

それから芯を収納している状態ではキャップ側にウエイトが寄っていて、ペン先側が軽くなっています。

ですが、芯を繰り出すとちょうど中心あたりに重心がきます。

この程よい重さと筆記時のバランスがちょうどいい感じになっているので、けっこう書きやすいですよ。

ペリカンの純正替え芯を使う

スーベレーンを買ったときに入っていたペリカンの純正替え芯です。

太さはM、およそ1.0㎜です。

油性らしくややねっとりとした印象です。

インクがかすれたり、途切れたりすることはなく、かなりさらさらと書けます。

書きやすいですが、普段使いとしてはちょっと太いですね。

ペン習字なんかにはいいかもしれません。

uniのジェットストリーム替え芯を使う

太さはEF(0.5㎜)です。

同じ規格の替え芯なので、使用は特に違和感はありませんね。

中でカタカタするといった不具合もありませんでした。

ジェットストリームらしい、さらさらと気持ちいい書き心地です。

ペリカンの替え芯と比べると、線の太さが違うので比べにくいかと思いますが、ジェットストリームの方がより黒の発色がよく、くっきりとしています。

発色がよく、さらさらと書けるので、僕はずっとジェットストリームを気に入って使っています。

スーベレーンK605をおすすめする理由

黒と銀で落ち着いたデザインがかっこいい

回転繰り出し式で高級感がある

「G2」規格なので好みの替え芯が使える

といったところかと思います。

筆記時のバランスも良く、書き続けても疲れにくいですね。

また高級ボールペンは修理できるというメリットもあります。

故障しても修理すればずっと使い続けることができますよ。

(状態によっては修理ができない場合もあるので、故障した場合は購入したお店にお問い合わせしてくださいね。)

最後に

今回はペリカンのスーベレーンK605というボールペンを紹介しました。

僕は自分用として購入しましたが、なかなか高級筆記具は自分用では手が出しにくいですよね。

むしろ大学の入学祝とか、就職祝いといった贈答用によさそうですね。

ペリカンのスーベレーンはプレゼントしたら喜ばれそうな一本じゃないでしょうか。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

人気ブログランキングでフォロー
ボールペン・ローラーボール
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しのわんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました