ボールペン

ボールペン・ローラーボール

【レビュー】「ペン工房キリタ」の福袋【中身を公開】

「ペン工房キリタ」という筆記具メーカーをご存じですか?昭和22年に創業され、オリジナルの高級ボールペンを製作している会社です。高品質なボールペンを作り続けてきた工房ですが、残念ながら2023年1月末で生産を終了するとのことです。「ペン工房キ...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】OHTO 回転式多機能ボールペン MF-RK-2【ブラック】

OHTOは大正8年に創業された日本の文房具メーカーです。OHTOの油性ボールペン「アメリカンテイスト」というノック式のシングルボールペンを紹介しました。「アメリカンテイスト」は「G2」規格の替え芯が使えるボールペンでした。今回紹介する多機能...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】OHTO(オート)アメリカンテイスト ノック式【ボールペン】

OHTOというメーカーをご存知ですか?穴を空けずに重ねた書類を綴じることができる「ガチャック」というヒット商品を開発したメーカーです。OHTOは大正8年に創業された日本の文房具メーカーで、創立100周年を過ぎた今でも新製品を積極的に開発して...
スポンサーリンク
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】PARKER(パーカー)ジョッターXL【ボールペン】

パーカーはアメリカ発祥の高級筆記具ブランドです。1986年にイギリスに移りましたが、現在はアメリカのサンフォード傘下となっています。ジョッターはパーカーの製品のなかも長い歴史があり、1954年に発売された、パーカーで最初のボールペンです。ジ...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】LAMY(ラミー)アルスター【ボールペン】

ラミーのアルスターは、同社の人気モデル「サファリ」のボディをアルミ製にしたものです。「サファリ」同様に人気があるモデルで、「サファリ」よりすこし軸が太くなっています。この「アルスター」は、「万年筆」「ローラーボール」「ボールペン」「シャープ...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】uni ジェットストリーム プライム ノック式 シングル

uniのジェットストリームは書き味が滑らかで書きやすく人気のあるボールペンです。今回紹介するのはプライムという上位機種。特徴は金属軸で耐久性が高く、使い勝手のいいノック式。替え芯は安価で手に入るという優れもの。僕は何年も愛用し続けています。...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】PARKER(パーカー)ボールペン IM【CT】

パーカーはアメリカの高級筆記具ブランドです。パーカーのボールペンIMの特徴はノック式少し太めの金属軸リフィル(替え芯)がG2規格高級筆記具ながら比較的安価で買いやすく、使い勝手のいいボールペンです。僕の記事で「ボールペンのリフィル(替え芯)...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】Fonte(フォンテ )ローラーボールペン スケルトン

以前に書店で買えるフォンテの万年筆を紹介しました。また今回本屋でフォンテのローラーボールペンを見つけて、買ってみました。コンバーターがついているので、いろんなインクが楽しめるローラーボールペンです。ローラーボールペンって何?って人はまずこち...
ボールペン・ローラーボール

【初心者向け】「D型」の替え芯(リフィル)【D型と4Cの違いも解説】

「D型」というのは多機能ペンなどに採用されている油性ボールペンリフィル(替え芯)の規格のことです。この油性「D型」を採用しているメーカーは多く、多色・多機能ペンを簡単にカスタムできるため、とても人気のある規格となっています。また油性「D型」...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】Pelikan(ペリカン)スーベレーンK605【ブラックストライプ】

ペリカンは筆記具の老舗ブランドです。そのペリカンのフラッグシップであるスーベレーンシリーズ。「スーベレーン」はドイツ語で「優れたもの」を意味します。そのスーベレーンの名をもつ回転式のボールペン、K605を紹介します。スーベレーンK605はこ...
ボールペン・ローラーボール

【レビュー】「D型」を「G2」に変換するアダプター

ボールペンの替え芯の規格で「D型」という規格があります。多機能ボールペンなどによく使われている替え芯で、同じ規格の替え芯が各メーカーで製造されています。また、「G2」規格は「パーカー互換」として有名な互換性の高い規格です。「D型」を「G2」...
タイトルとURLをコピーしました