カートリッジ・コンバーター両用式

万年筆

【万年筆レビュー】パイロット プレラ 色彩逢い(iro-ai)【カリグラフィー】

パイロットのプレラは少し小ぶりで手軽に使える万年筆です。そのプレラを透明軸にしたのがプレラ色彩逢い(iro-ai)です。透明軸でインクの色を見て楽しめるのと、ペン先がF(細字)、M(中字)に加えCM(カリグラフィー)という種類があるのが特徴...
万年筆

【万年筆レビュー】LAMY(ラミー)サファリ【2018限定オールブラック】

LAMY(ラミー)は1930年にドイツで創業した筆記具メーカーです。LAMY(ラミー)のコンセプトは「機能美」。safari(サファリ)は無駄を省き、機能を追求したデザインで、飽きることなくずっと使える万年筆です。safari(サファリ)は...
万年筆

【万年筆レビュー】ペリカン(Pelikan)ペリカーノアップ(Pelikano Up)シャンパン

今回はペリカンのペリカーノアップという万年筆を紹介します。ペリカーノアップは子供のペン習字向けに開発された「ペリカーノジュニア」をグレードアップしたモデルになります。ペリカーノアップの特徴としてカートリッジ・コンバーター両用式ペン先はステン...
万年筆

【万年筆レビュー】パイロット(PILOT)コクーン(cocoon)【ホワイト】

今回はパイロットのコクーンを紹介します。コクーン(cocoon)というのは繭(まゆ)という意味だそうです。シンプルなデザインながら独特のフォルムで人気の万年筆です。それでは詳しく紹介します。こんな人におすすめ!最初の万年筆に悩んでいるとにか...
万年筆

【万年筆レビュー】LAMY(ラミー)safari(サファリ)【スケルトン】

LAMY(ラミー)というメーカーをご存じですか?1930年にドイツで創業した筆記具メーカーです。LAMY(ラミー)のコンセプトは「機能美」。無駄を省き、機能を追求したデザインは、一目見てLAMYの筆記具と分かるほどです。そのなかでもこのsa...
万年筆

【万年筆レビュー】PLATINUM(プラチナ)プレピー【安いけどしっかり万年筆】

プレピーは初心者向けモデルながら、万年筆としての機能をしっかりともち、とても書きやすい一本です。このプレピーは累計で1000万本を販売達成しているほど人気です。今回はこの初心者向けの万年筆「プレピー」を紹介します。プレピーをおすすめしたい人...
万年筆

【万年筆レビュー】PILOT(パイロット)Plumix(プルミックス)【ペン習字ペンの海外モデル】

今回はパイロットのプルミックスという万年筆を紹介します。ペン習字ペンの海外仕様モデルで、販売店からの受注生産で限定販売されている万年筆です。文具店で見かけて、見た目がおしゃれだったのでつい買ってました。限定生産となっており、現在は入手が難し...
ボールペン・ローラーボール

【初心者向け】「ボールペン」と「ローラーボール」の違いは?

筆記具が欲しくてショッピングサイトで「ボールペン」を検索していると「ボールポイント」や「ローラーボール」という言葉を目にしたことがあるかと思います。「ボールポイント」や「ローラーボール」と書かれていてもなんとなく想像できるけど、実際どんな筆...
万年筆

【万年筆レビュー】PLATINUM(プラチナ)#3776 センチュリー

今回紹介する万年筆はプラチナ万年筆の#3776センチュリーです。色はシャトルブルーです。#3776センチュリーはペン先が14金を使用、装飾も金色で見た目も豪華です。軸は樹脂製で適度な太さがありとても扱いやすい一本です。キャップにはスリップシ...
万年筆

【レビュー】PARKER(パーカー )万年筆 IM 【ステンレスGT】

今回はパーカーのIMを紹介します。IMはパーカーの万年筆ではエントリーモデルという位置づけになります。シンプルでスタイリッシュなデザイン、矢羽クリップが特徴です。金属軸で重量感があり、とても使いやすい万年筆です。それでは詳しく紹介します。パ...
万年筆

【万年筆レビュー】PILOT(パイロット)カクノ【初心者におすすめ】

パイロットのカクノは安くて使いやすく、しかも可愛い万年筆です。特に女性に人気で、文具好きならほとんどの人が持っているんじゃないかと思います。「きっと書くのが楽しくなる。」そんなキャッチフレーズで販売されている万年筆です。写真はカクノの限定モ...
タイトルとURLをコピーしました