今回はカヴェコの万年筆、SKYLINE SPORT(スカイラインスポーツ)というモデルを紹介します。
スカイラインスポーツは、
- 軸やキャップは樹脂製で6色の落ち着いたカラーがラインナップ
- ペン先はステンレススチール製
- カートリッジ・コンバーター両用式
というのが特徴です。
カヴェコスポーツには、スカイラインの他、クラシック、フロステッド、ブラス、アル、スチールといったシリーズがあります。
素材やカラーバリエーションが豊富なのも特徴です。
カヴェコ スカイラインスポーツをおすすめする人
カヴェコが好き
カートリッジ・コンバーター両用式の万年筆が使いたい
いろんなカラーが展開されている万年筆を探している
カヴェコはドイツの老舗筆記具メーカー
カヴェコというメーカーは、ハインリッヒ・コッホ(Koch)と、ルドルフ・ウェバー(Weber)という人によって1883年にドイツのハイデルベルグで創業されました。
このふたりのイニシャルにcompanyを加え、KAWECO(カヴェコ)と名付けられたそうです。
この「KAWECO」のロゴを見るとよく分かりますね。
1909年に画期的な技術を取り入れた、安全繰り出し式のセーフティ万年筆を開発。
1930年代に発売された「KAWECO SPORT」は、1972年のミュンヘン・オリンピック開催の際に公式ペンとしても認定されています。
1976年に業績悪化により一度廃業しますが、1994年にドイツのニュルンベルグに拠点をおく筆記具部品メーカー「h&m gutberlet gmbh(グットバレット社)」が「KAWECO」の商標を所得。
廃業から18年後、グットバレット社によって当時の名品が復活を遂げています。
現在販売されているスポーツシリーズはオリンピックの公式ペンとして使われていたものの復刻版で、廃業により一度は姿を消しましたが1995年に再登場を果たしました。
カヴェコについての詳しい情報はこちらの公式ホームページを参照してください。
グットバレット社について
グットバレット社は創業50年以上続く筆記具部品メーカーです。
筆記具部品の製造の他、熱転写フィルム、企業のコンサルティングや製品開発、筆記具のOEM生産、化粧品事業など多岐にわたる事業を展開しています。
グットバレット社によってカヴェコ製品は多くの国に販売されるようになりました。
現在カヴェコの製品は世界40か国以上で販売されています。
グットバレット社の詳しい情報についてはこちらの公式ホームページを参照してください。
「gutberlet」を「グットバレット」社と紹介されていますが、ドイツ語では「グートベルレト」もしくは「グートベルレート」と読む方が正しいのかな?
それはさておき、カヴェコというメーカーがどれほどの歴史があり、どれだけ愛され、復活を遂げたのか、という背景を知るとよりその筆記具に愛着がわきますね。
それではカヴェコの万年筆、スカイラインスポーツを詳しく見ていきたいと思います。
カヴェコ スカイラインスポーツの特徴
購入時は軸の色と同じ色の箱に入っています。
それでは取り出して細部を見ていきましょう。
カヴェコのスポーツシリーズで一番の特徴はコンパクトで特徴的なデザイン
一番目を引くのはこのデザインですね。
収納時は105mmとコンパクト
キャップをするとポケットに納まるコンパクトなデザインが魅力。
キャップをした状態では106mmとかなりコンパクト。
筆記時、キャップを軸に着けた状態で133mmになります。
特徴的な八角形のキャップ
本体は丸い筒状ですが、キャップのデザインが特徴的ですよね。
クリップはなく、一見とてもシンプルです。
収納時には八角形のキャップにちょこっと軸が見えているって感じです。
キャップが八角形なので、机にポンとおいても転がっていきません。
クリップは別売り
クリップは別売りになっています。
スポーツ専用のクリップで、装飾されたデザインのタイプと、シンプルなデザインのタイプとがあります。
カラーですが、装飾タイプはシルバー、ブロンズ、ゴールド、ブラックの4種類、シンプルなタイプがシルバーとゴールドの2種類。
クリップは装飾タイプが税込定価990円、シンプルタイプが税込み定価660円です。
クリップを着けて持ち歩きたいという人にはクリップは必需品ですね。
僕はクリップなしの方がかっこいいかなと思って購入しませんでした。
でもクリップをじっくり見ているとだんだん欲しくなってくるんですよね。
じわじわと物欲を刺激された結果、クリップを買ってしまいました(笑)
クリップの装着感についてはこちらの記事で紹介しています。
よかったら参考にしてください。
キャップや軸は樹脂製
使われている素材は樹脂です。
樹脂なのでとても軽いのも魅力ですね。
重さはカートリッジやコンバーターがついていない状態で10gでした。
キャップには「kaweco sport」の文字
キャップの側面には銀色で「kaweco sport」の文字が書かれています。
天冠部にカヴェコのロゴマーク
カヴェコの象徴であるロゴが天冠部にしっかりとついています。
この天冠も銀色でデザインされているので、側面の文字色とで統一感が出ていてかっこいいですね。
キャップはネジ式
キャップはネジ式になっています。
ネジ式はペン先の気密性が保たれ、乾きにくいという特徴があります。
この辺りはしっかりした作りになっていて安心できますね。
万年筆のキャップにはこのネジ式ともうひとつ、嵌合式(かんごうしき)というタイプがあります。
万年筆のキャップについてはこちらで詳しく紹介しています。
よかったら参考にしてください。
軸は円柱状でシンプル
キャップはかなり特徴的なデザインですが、軸はシンプルなデザインになっています。
軸だけだと長さは90mm。
手の小さい人であれば、キャップなしでも使えそうな長さですね。
僕にはちょっと小さかったです。
この軸にすこし段差がある部分があります。
この少し細くなっている部分がキャップに入り込み、段差部分で止まるようになっています。
これによって、筆記時に133mmという長さを維持できるようになっています。
一見シンプルですが、細かな配慮がされているんですね。
このデザインが90年以上前に生み出されていたんですから、歴史を感じるとともに、今でも愛されるデザインのすばらしさを感じることができますね。
ペン先はステンレススチール
ペン先の素材はステンレススチールです。
ドイツ製のペン先は精度がよく、評価が高いですよね。
書き味については後述しますが、この装飾がかっこいいですね。
ペン先にもしっかりと「KAWECO」のロゴ、ペン先の太さを示す「M」の文字が入っています。
ペン先は全部で5種類
今回紹介するのはM(中字)ですが、その他EF(極細字)、F(細字)、B(太字)、BB(極太字)の5種類の中から選べます。
普段使いであれば、EF(極細字)かF(細字)を選べばよさそうです。
インクのヌルヌルした感じを楽しみたい人には太字をおすすめします。
カートリッジ・コンバーター両用式
スポーツシリーズはカートリッジ・コンバーター両用式となっています。
購入時には本体内に1本、カートリッジインクが付属しています。
本体サイズがコンパクトなので、ショートタイプのカートリッジしか使えなさそうです。
コンバーターは別売り
コンバーターが使いたい場合は別売りのコンバーターを購入する必要があります。
こちらがスポーツ専用のコンバーターです。
回転式ではなく、ノブをスライドさせてインクを吸入するタイプになります。
これだけ見るとどの程度のサイズか分かりにくいですね。
同じ欧州規格のコンバーターと大きさを比較してみました。
写真の上はペリカンのコンバーターです。
ピストンのノブを引いた状態でも、これだけ大きさに差があります。
これまで見てきたことのあるコンバーターよりもかなりコンパクトですね。
コンバーターについて、コンバーターの使い方についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
よかったら参考にしてください。
規格は欧州規格
首軸と、カートリッジやコンバーターを接続する部分のサイズの事を規格といいます。
この規格には大きくメーカーそれぞれの独自規格と、欧州規格という共通した規格の2種類に分けられます。
カヴェコは欧州規格という規格で、たくさんのメーカーが同じ規格でカートリッジやコンバーターを製造しています。
スポーツシリーズはコンパクトなので、通常サイズのコンバーターは入りません。
なので、規格としては共通規格ですが、実質専用コンバーターが必要になるということですね。
逆に、カヴェコのスポーツ専用コンバーターは色んな欧州規格を採用した万年筆で使えますね。
カートリッジやコンバーターの規格についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
よかったら参考にしてください。
スカイラインスポーツのカラーは6種類
スカイラインシリーズは今回紹介するブラックの他、グレー、ピンク、ホワイト、マキアート、ミントの6種類。
スカイラインシリーズはベーシックながらすこし華やかなカラーになっています。
また装飾やペン先が銀色で落ち着いた感じになっていますね。
カヴェコ スカイラインスポーツの使い心地
コンバーターを使ってカヴェコのボトルインク「ブルーブラック」を使う
付属のカートリッジインクはとりあえず置いておいて、コンバーターを使ってみました。
インクはカヴェコのブルーブラックです。
スライドだけでピストンを上下するので、吸入はとても簡単です。
あまり素早く引くと空気が入ってしまったりすることがあるので、ゆっくりと引きます。
インクフローがよく、サラサラした書き心地
ペン先の太さはM(中字)ということもあって、かなりインクフローはいいです。
ほどよいインクフローで、線の幅は一定に書けます。
ペン先もなめらかで紙の上をすべるように書くことができます。
M(中字)だからもっと太いかなと思いましたが、国産の万年筆と同じような感じですね。
日本語も書きやすい
日本語特有のとめ、はね、はらいもきちんと表現できていますね。
ペン先が太めなので、このインクの濃淡が出る感じがいいですね。
サラサラ書けるので書いていてすごく楽しいです。
軽いのでペンバランスは気にならない
真鍮などの金属軸だと、後ろが重いとちょっと使いにくいかなと思う事があります。
でもカヴェコのスカイラインスポーツは軸やキャップが樹脂製で軽いので、ペンバランスは気にならないですね。
コンバーターを装着して、インクを入れた状態でも13gとかなり軽いです。
僕は逆に普段金属軸で30gくらいのペンを常用しているので、すごく軽く感じます。
カヴェコ スカイラインスポーツをおすすめする理由
オリンピックの公式ペンにもなった万年筆を堪能できる
収納時はコンパクトで持ち運びに便利
樹脂製で軽く扱いやすい
インクフローがよく、またなめらかな書き味が楽しめる
カートリッジ・コンバーター両用式でいろんなインクが使える
といったところかと思います。
一見シンプルですが、フォルムを見るだけで「カヴェコだ!」と分かるデザインはすばらしいですね。
90年以上前にデザインされ、一度姿を消したものの、見事に復活を遂げたという背景を知るとちょっと感動ものですよね。
スカイラインスポーツ以外のシリーズを紹介
今回紹介したスカイラインスポーツシリーズ以外のスポーツシリーズを紹介したいと思います。
クラシック
スカイラインスポーツと同じく、樹脂軸です。
カラーはブラック、ボルドー、グリーン、ネイビー、レッド、ホワイトの6種類。
スカイラインよりもベーシックなカラーになっています。
また、装飾が金色なのもクラシックシリーズの特徴ですね。
価格は税込定価3500円です。
フロステッド
こちらも素材は樹脂製ですが、カラースケルトンになっているのが特徴ですね。
こちらもスカイラインやクラシックシリーズと同じく、カラーは全部で6種類。
ブラッシュピタヤ(ピンク)、ファインライム(ライトグリーン)、ライトブルーベリー(スカイブルー)、ナチュラルココナッツ(ホワイト)、スウィートバナナ(イエロー)、ソフトマンダリン(オレンジ)です。
こちらのシリーズは装飾やペン先は銀色です。
税込定価は3000円です。
ブラス
ブラスはその名の通り、真鍮でできているのが特徴です。
金色に輝く美しい軸、真鍮は経年変化を楽しめます。
コンパクトなサイズはそのままですが、重さがなんと43g。
かなり重いです。
でもこの美しさは何とも言えませんね。
天冠やペン先は銀色になっているので、真鍮の美しさが際立ちます。
税込定価は12000円と他のシリーズに比べ、かなり高価になっています。
アル
アルとは、アルミニウムの事ですね。
こちらは軸やキャップがアルミニウムでできています。
銀色に輝く軸が美しいです。
アルミニウムという金属製ですが、真鍮との違いはその重さ。
こちらは21gと、金属軸ながらかなり軽量です。
天冠やペン先も銀色なので、全身銀色でかっこいいですね。
値段は税込み10000円とブラスに次いで高価です。
スチール
その名の通り、スチールでできています。
スチールは頑丈で経年変化が少なく、いつまでも美しい状態を保つことができます。
重さは41gと、ブラスに次ぐ重さですが、その堅牢さはブラスの比ではないですね。
ずっと美しい状態で使い続けたい人にはスチールがいいと思いますね。
値段はスポーツシリーズで一番高価となっていて、税込定価が12500円です。
ざっくりですが、カヴェコのスポーツシリーズを紹介しました。
どれか気になるシリーズはありましたか?
最後に
今回はカヴェコの万年筆、スカイラインスポーツを紹介しました。
カヴェコと聞くと、カヴェコスペシャルというシャープペンがとても人気ですよね。
文具店に行っても「現在売り切れ」「入荷待ち」といったポップを見ることがよくあります。
僕はシャープペンをあまり使う機会がないので、かっこいいなと思いつつ今は手を出していません。
といいつつ微妙に気になりだしているので、そのうち買ってしまいそうですが(笑)
物欲をほどほどに抑えつつ、文房具を楽しみたいと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメント